スポンサードリンク

2015年10月25日

ナイキオンライン メールや履歴確認など 注意点(※超長文)

CSAgvVNUsAElEno.jpg-large.jpeg

NIKE.COMでの購入後の対応


今回に限りませんが、ナイキオンラインでのスニーカー購入後、購入確定メールが来ない、履歴が確認できない。等の事が起こることがあります。


これまでの私の経験則なので、ナイキのオフィシャルアナウンスではありません。(と言うかオフィシャルアナウンスがザル過ぎて、問い合わせても…って方多いと思います)

ナイキオンラインからの確定メール


これは人気商品やゲリラ商品など、稀に即来ない場合があります。そもそも発送確認メール来ないまま私は到着したことあります。なんでこんな不安にさせるのか謎ですが、取り敢えずAOから始まる購入番号を控えるか、購入画面をスクリーンショットすることをおすすめします

電話で確認とれることも多いです。

が、キャンセルがまれにあります。これは私は2回ほど経験したことがあるのですが、キャンセルされたら即キャンセルのメールが間違いなく来ると思います。その時は、すぐにいつものカスタマーセンターじゃなくて、システムの方からbotやハッキング等の対策でカードを使えないようにするために、ある程度の人数が巻き込まれたようです。

謝罪の連絡が来て、在庫確保してくれていました。(いつもそうして欲しいレベル)

というわけで、確認メールは少し待って、確認取れなかったら、問い合わせすればいいともいますが、私は今のところ購入確定で届かなかったことはありません。(先ほどのシステムのはまた別として)

購入履歴


これは人気商品はすぐに見られないことが多いです。と言うかほぼ見られないです。一個やりかたがありまして。一回購入履歴をおしてもらってオーダーがありません。と言うメッセージが出たら。そのままそのページをリロードすると見られる場合があります。

さらに、一旦ログアウトしてみると言う事手段もありですね。

もっとつっこむと別ブラウザでログインしてみるって手もあります。スマホとか。

それでも見られないことあります。NIKELABやエアジョーダン等超人気商品は本当見られないです。アクセスが集中しているのですかね?

1時間くらい見られないこともざらにありますので、少し時間をおいて、あらためて見てみると良いと思います。ちなみに購入確認まで行って送られてこなかったことはキャンセル以外では一回もありません。

待ち時間


これは皆疑問に思っていると思います。例えば9時ジャストに発売したものを9時にカートインしたのに買えず、9時2分に入れたのに買えた、なんてことありませんか?極稀にですが、順番待ちが一瞬と言う事もあったり、本当に謎です。

よく言うオンペナ(履歴が悪い)や、同一IPでのbotや大量買などでの規制の噂もありますが、買えるときはなぜか買えちゃいますし、とりあえずbot等でカートイン勢がいる限り、完全な対策はなされていないのが現状です。

噂では、詳細は省きますが、単純botのもう少し上のレベルの情報からカートインの作業を行わないシステム等があるようです。そういうことを推奨しているサイトはナイキも把握していて、数が多いらしいので対処しきれないようですが、そこからのアクセスは当たり前ですが分かるらしいので、そのうち何かあるかもしれません。

まあ、読んでいる方の自由なので、信用出来るところがよろしいかと。(もちろん当サイトだけしか見てないという方も多いと思いますが、モチベーション続く限りがんばってみます。)

順番待ちはどこまで?


あ、はなしそれましたが、順番待ちですが、私はなんと48時間以上待ったことがあります笑(もちろんカートインせず、ネタとしてねばってみました)
2時間ほどまったことはあるのですが、そのままチェックアウトしようとしたら消えました(ナイキオンラインあるある)

今回のSUPREME x AIR JORDAN 5は今までとちょっと違ったようで(ゲリラ販売だったからかもしれませんが)11時ジャストに恐らく出たようなのですが、周りの方にちょっと伺ったりTLを見ていた結果。11時ジャストにすぐ買えた人はかなりごく一部と言う珍しい結果になりました。

殆どの方は10分〜30分、長い人では1時間まって用意されたかたもいたようです。

ちなみに、カスタマーに電話すると、更新してみてくださいと身も蓋もないこと言われるので、めちゃくちゃ無意味ですし、ナイキさんとお互いマイナスなのであまりおすすめしません。カスタマーさんも大変みたいです…

時間とと一緒にとったスクリーンショットでも問い合わせに送りつけたほうがよっぽど無効にも分かりやすいし効率的かもしれません。

あくまで私の経験上ですが、ウィッシュリストに別タブで(PCでの話になってしまいますが)いれて、そこでカートに入れる、でぐるぐるしなくなったらほぼ無理な感じがしますね。

在庫復活や、所謂リバウンド(カートから弾かれた人のサイズが戻る)の場合は待っていても意味ありません。待っている横でスマホで改めて在庫復活のをカートインしたら素直に入ったりします。

結局順番待ちってなんなんでしょうかね?個人的には抽選中です。に最近は見えてきました。諦めも肝心ですが、本当にほしいもの諦めたくないですし、ダメならダメでぐるぐるぐるぐる辛いですよね…

さきほどのウィッシュリストのは結構参考になると思いますので、どうしても待てない時はちょっと試してみてください。

ちなみに、スマホでの買い方の別アプローチは以前書いたのですが、どうも成功した方多いようです。いや、ただ単に元々スマホが強いだけかもしれませんが。

参考までにこちらも見てみてください。




私はナイキだけが専門ではないので、ちょっとわかりづらい点等ありましたらスミマセン。残念ながら正直買い占めようとか、プレミアム化させようとか考えていないので、大手ブログさんよりは正直に書いているので、経験則をそのまま書いています。

オンペナルティ


こればっかりははっきり言って謎です。私は基本的に欲しいものしか買わない(買えない)ので、返品しないのですが、買えないこともよくありますし、IPBANをされたことも一応ないはずなので、逆にあるなら私は確実に買えるはずなのにな…と思っていたりします。

まだちょっと色々研究の余地はありそうなので、また後日…

何かこう言うのを書いて欲しいとあればお答えできることであれば…ただパーフェクトに応えるのはスミマセン。プロのカートイン業者サンのほうが詳しいと思いますので、そちらによろしくお願いいたします。
ちなみに私はシカゴ買えてないレベルの手動で購入の普通の人です…(欲しかった…)ですが、こう言うちょこちょことした事を色々経験し、試して、最初よりは変えてると思います。

夜中につらつらと長文になってしまいました。実はリストックあるんじゃないかと思ってはってましたがありませんでした…残念。


posted by スニハイ at 03:52| コツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする